今日のブーランジェリーがある場所はパリ市の5区にあるムフタール通り。 大昔から存在しているといわれているマルシェで、いつも地元の人と観光客と双方でごった返している。 この通りは前回夏に来たとき…
写真の駅はパリのメトロのCensie-Doubenton駅。7番線の駅なのだが、実は今回の旅行で泊まっているアパルトマンから歩いて15分ほどにある駅なのだ。したがってよく買い物をするムフタール通りのすぐそばでもある。 &…
2014年コンクール2位のブーランジェリー、AU PETIT VERSAILLES DU MARAISの最寄駅の一つであるSaint-Paul駅の出口に小さなメリーゴーランドがあった。 日本にも昔はこの手の子供向けの遊び…
今年のコンクールの2位に選ばれたブーランジェリーは2軒。LA MONTMARTOISEに加えてもう1軒ある。それがAU PETIT VERSAILLES DU MARAISだ。 パリ市の4区にあり、最寄駅はメトロ1番線…
パリのGOSSELINがあるパリ市1区は中心街で観光名所も数多くある。 GOSSELINの最寄り駅となるポンヌフ駅の出口を出ると目の前はセーヌ河の流れがあり、その景色もまたなんともいえず美しい。  …
パリにやってきた。2013年12月以来、6か月ぶりにパリだ。 今回のパリ訪問の目的は3月に行われた2014年のバゲットコンクールの上位に入賞してたブーランジェリーのバゲットを食べてみること。それからそれ以外にの有名店にも…
本日もまだまだパリ特集続きます。 今日のお店はPoilâne ポワラーヌ。 おそらく、カンパーニュについては世界で一番有名なパン屋さんなのではないだろうか。そのカンパーニュは日本やNYに空輸されるほど。 …
先日も書いた通り、ジュリアンがあるのはパリ市1区。いはゆる観光地の中心部分であり、繁華街だ。 最寄りの駅はいくつもあるが一番大きなものはメトロのChâtelet。5つものメトロの線が交差するいわゆるターミナル駅だ。その駅…
突然だけど、パリに来ている。 本当はもう少しあたたかいいうちに来たかったのだが、いろいろあって12月というパリではけっこう寒さが厳しいこの季節になってしまったが、なんとか年内にパリに来ることができた。 今日からのパリのブ…